不妊治療を行う元ナースのブログ

29歳で不妊治療開始→2017年8月男児出産 2018年9月より不妊治療再開 2019年11月次男出産 2021年5月より3人目治療開始

D18受診③調整周期

本日は採血、内診。

左右一つずつ大きくなった卵胞は、一つ2.8mmまで大きくなったけど、もう一つはしぼんでしまったとのこと。E2は約230と伸びており、本日ブセレキュア3プッシュで明日からプラノバール2週間。次回生理三日目受診予定。

 

看護師さん(ここの師長さん、丁寧で話しやすい方)から次は採卵周期とカルテに書いてあると聞き、採卵周期のおさらいをしてもらいました。

----------------

D3受診

D10受診 卵胞が育っていなければ筋注。ここから卵胞が育つまで一日置きに筋注を繰り返す(前回は3回筋注)注射しない人もいるって言ってたけど、わたしはそれはナイな。。

D?採卵

この周期に移植するとしたら(5、6日後?)電話で胚盤胞になったか確認し新鮮胚盤胞をその日の午後に来て移植(融解がないため午後だけでOKとのこと)

そんな流れなのでやっぱりかなりの受診頻度になりそうだけど、新鮮胚は受診時間が長くならず魅力的。一応次回新鮮胚と凍結胚の妊娠確率の違いなどあるか聞いて、移植のタイミングを決めようかな。まぁまずは胚盤胞まで育たないと、だけど。。

 

なぜかよくわからなかったけれど、本日も子宮体癌検査の伏線で?保険がききました。値段全然違うよ〜

韓国は少子化が問題になっていて不妊治療全部に保険が効くそう。日本も助成金じゃなくて、3割負担にしてほしいよ。